2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

基本メニュー、2分バージョン

この冬から始めることにした2分バージョン。 30sec 1min 2min 4minの4パターンで強化しようと考えた。 昨年のそれぞれのベスト10出力を見てそれの5%落ちを目安に頑張ろうという目論見。 2minが最も辛いのではないかという想像は見事に当たり、マジつらか…

冬ロラ開始、先ずは基本メニュー

基本メニュー、30秒と1分の2セット。 1分が上がらない。5倍ちょいが精一杯。 病み上がり故か。 それとも弱くなったのか。 悲しくなるけど、積めば戻るさ、そして越えるさ、と言い聞かせて頑張る。 5回目のインターバルを繰り返したが好転せず悲しい気持ち。 …

房総練

7時自宅発。 0930、富楽里とみやまをスタート。 伊予ヶ岳の横を東に向かって、鴨川手前で南西方向。 三芳道の駅に向かってウネウネ。ここで50km。 その後、近くをウネウネ。 そして富楽里とみやまに戻る。 冬トレ初回なのでペースはそこそこ。 1時間で50TSS…

久々にきつい風邪

火曜日 仙台 木曜日 大阪 金曜日 大分 立て続けに出張スケジュール。 出張といえば付き物の宴席。 出張に付き物と言いつつ主役級のポジションであることも事実。 しっかりと全うする(その瞬間は楽しいしw)。 大分からの帰路、のどから下、気管の当たりま…

回想 ツールド沖縄 2017

沖縄の後はスケジュールが詰まっているは、久しぶりに風邪ひくは、すでに10日が経過。 薄れつつある記憶だけど。 いつも通り140kmにエントリー。 210kmに興味はあるが。。。 ①210kmより(もしかして)展開に絡めるかも。 但し根拠無しw ②毎年落車が少ない、と…

通勤のみ、久しぶりにコンチネンタルチューブラーと格闘

通勤ライド、ただし途中のプチスプリントなし(笑) くるくる快適な感じで、と思うがどうしてもちょっとした登りでやや頑張る。合目的ではないぁ。 コンチネンタルコンペティションを組むに当たって、先ずはいつもの計量を。 公称260g。 今回は引きが良い? そ…

基本メニュー2本

何とか予定数やり終えた。今年の試合に向けた練習は終了。 最高値が出て気持ち良いフィニッシュ感。 途中ROTORPower左が暴走。 ゼロになったり、800W超えたり。 電池脱着して再度スタート。 たまにゼロになるが気にしない(・ε・)。 最終日まで何とか耐えてく…

基本メニュー、残りあと2本。

基本メニューダン。 肺が辛い、痛い感じ。 しかし出力はいつもより出た。 各セッション20W増し。 途中ROTOR POWERの電池切れがあり買い置きのCR2477に交換。 今年二回目かな。 TDOまであと基本メニュー2回を残すのみ。 月曜日、戦略企画系スタッフ約50人に方…

通勤ライドのみ

月曜日のアルコールの影響が酷くてメニュー断念。 三本ローラーで一時間クルクル。 久々にコルナゴEPSに乗る。 改めて良いフレームであることを感じる。 相変わらず感じるドシッとした安定感。 そして巷で言われている固さはあまり感じず。 TDHのJCF登録クラ…

房総でペース走 TSS186

残念ながらTSS200届かず。 GARMINでは279だったのだが、、、。 今日は6:30出発で房総へ。 我が家の最速レコードをマーク。 8時過ぎに安房勝山に到着。 肌寒く、上着は長袖インナーと冬用ジャージでピッタリ。 下は夏用レーパンとレッグウォーマーで。 走り出…

蛇石練、今日も一周、、、。

蛇石練二週を目論んでスタートしたが一周で脚が終わる。 もう一周チャレンジする事も考えたが、明日の回復を待つことにw どうも疲れが蓄積している。 12:30頃松崎を出発。 カーナビの帰宅予想時間は16:00。 帰宅後の時間を楽しみに松崎を後にする。 しかし…

蛇石練、一周

蛇石練、一周。 TSS111。 東名高速が25キロの渋滞。 到着が14:30になり一周しかできず。 連休は事故渋滞の確率が高いので早く出れば良いのだが。 たたき起こすこともできるがCRがスヤスヤ寝てるのを見るとちょっと緩くなるw CLX32を試す。 廻る、とにかく…

基本メニュー、30secバージョン

普通に終える。 昨日2セットやったわりには、ノーマルな苦痛。 イミダペプチド5錠→10錠が良かったか? ポチッたCLX32とチューブレスタイヤ到着。 早速計量、せっかちであまりやったことないが時間もあったのでやってみる。 IRC Formula PRO TUBELESS RBCC 70…

釜石から帰京して基本メニュー、1分、30秒バージョン連続

釜石にて復興のキーパーソンと言われている方々と面会。復旧と復興を分ける考え方に、なるほど! そして翌日はホースセラピー。 文字通り、馬とのふれあいのなかでマネジメントスタイルに気付く、らしいのだが馬そのものとのふれあいは楽しかったがマネジメ…