朝Zwift 36.7km

5:15スタートのグループライド。

2W/kgの設定で実際にAVG140Wなので割と普通に終わる。

寝起きだったので助かるw

 

Zwiftのグループライドでは、ライドリーダーは大柄な外国人であることが多く、平坦コースが主なので結構キツイ。

先日ふと体重を聞かれている場面に遭遇したが「89kg」。

2.5W/kgのライドだったのでおよそ225W。

こちらは、150W強がその値。。。

上りならペースは変わらないが平坦でこの出力差はでかい。

こんなときは、結構なペースで平坦コースをこなすことになる。

 

今日は夕方から大阪で明日朝とんぼ返り。

師走は宴会が多くて辛い、、、。

zwiftのち那須湯本

多摩サイ後、那須湯本予定だったが前日の通勤ライド(往路)でチェーン切れのコルナ号回収の為にオフィスを往復したので、zwiftに変更。

因みにチェーン切れは、オフィスまで後1キロ位の場所だったので幸いにもスケジュールに支障無し。

 

そのzwiftだが適当なグループライドがなく45kmまわして、那須湯本へ。

3時間弱で特に渋滞もなく到着。

 早速「河原の湯」
f:id:gdrandrava:20181209084453j:image

そして「滝の湯」

f:id:gdrandrava:20181210065653j:plain

宿泊は「田中屋」さん。

食事良し、清潔感良し、そして「滝の湯」まで徒歩一分と非常に良し。

※この辺りの民宿の多くは風呂なし、公衆浴場に入るシステム。

トイレで見かけた不思議な表示。

「ご用の方はこのボタンを押してください」??

f:id:gdrandrava:20181209084513j:image
翌朝は真っ白。

f:id:gdrandrava:20181210070102j:plain

帰宅後はZWIFTで120km。

足が千切れそうになりつつ終える。。。

 

準備の季節

気がつくと2ヶ月間更新中断。

数日間位の感覚だったのにw

 

今年の後半の最大目標だったTDOでは一回目の与那の登りはペースが遅く感じる状態で練習の成果を感じたけど、二回目は失速してゲームが終わってしまった。

スタミナと体重コントロールに課題。

一方、過去最高のCTLで国際レースに望んだCRはなんとDi2不調で変速不能に。

持ち前の粘りで走りきりDNFしなかったのは立派だった。

いつもはここでしばらく休憩だが、折角積み上げたものを次に繋げるためにTDO後も毎日自転車に乗る。

400km/weekペース、500km/weekを視野に入れつつ。

とりあえず距離だけ稼いでいるのでサイクリングロード活用。

久しぶりに多摩川サイクリングロード行ってみると改修が進み走りやすくなっている。もちろん立川までは人が多く相変わらずの走りづらさなので、すぐ横の下道で。

荒川サイクリングロードにも行ってみた。

彩湖を出て下流に進むが、道幅広くて人口密度が多摩川比で低くて良いが、オートバイ侵入防止?のポールが多くて落ち着かない。

f:id:gdrandrava:20181208062244j:plain

荒川サイクリングロード河口

彩湖から上流へ進むと道幅は多摩川同様と狭いが人口密度は低く、そして侵入防止ポールがなくて良い。

 

そしてローラー活動。

こちらはZWIFTのグループライドが我が家のブーム。

2.0-2.5W/kgあたりのグループを選ぶとちょうど良い感じ(180Wあたり)になる。

私が 90kgあるわけではなくw、グループリーダー(外国人)の体重で決まるため。

そして平坦気味のコースが多く、パワーウエイトレシオではなく単純な出力でペースが決まる。

そんなわけで180W前後で変動する集団にジョインして1時間。

距離にして35km位、これに通勤ライドを加えて65km/dayの完成。

3月まで目標2000km/month、まずはチャレンジで着に絡みたい。

 

ツール・ド・弟子屈

会社の仲間と摩周湖ライド。

摩周温泉道の駅からスタートして弟子屈側から登り川湯温泉側に下る。

乗鞍2時間切りのメンバーがミニマム。

まあ、騙し騙し行けると思っていたが予想よりすんなり。

そして好天に恵まれたお陰で綺麗に見ることができた。
f:id:gdrandrava:20181005125146j:image

その後、指の冷たさと闘いながらアトサヌプリへ。

噴火警戒レベル1の活火山なのだが、こんなに近づいて良いのか?

100℃を越えるお湯が出ている場所があるので注意しろ、と有るがおおらかさに感動。

自己責任にはご褒美とリスクがあるw


f:id:gdrandrava:20181005125559j:image

アトサヌプリを後にして摩周温泉道の駅へ。

暗くなってくるので少しハイペース。

CRはさておきオフィスメンバーが耐えられるのかが懸念だったが無事完走。

出し切って達成感溢れる顔はサイクルスポーツならでは。

良く頑張りました❗

FTP Boost

10日目。

Boostしてると良いが。

400Wオーバーで10sec。

その後260Wで1min、230Wで5min。200W15min、そして260W 2minを4回。

相変わらず後半が意外とつらい。

とは言えなんとか終わらせてどや顔。

 

夜は相変わらず「伍法」でプロジェクトメンバーの慰労。

大坂ナオミさんの話題の際、若手メンバーが日本語で苦労したとの発言。

帰国子女で英語堪能とは思っていたが、日本語に違和感無し。

しかし高校で帰国した際は苦労したらしい。

こういう体験を乗り越えるのって得難い経験だよなー。

授業の際に英語で意見が言えず孤独感を味わった経験を思い出し遠い目。

そして相変わらずの英語力、、、。

日本酒6種飲み比べて記憶を消すことにする。

先日の北海道サイクリング、早朝の旭川で遭遇した雲海。
f:id:gdrandrava:20180927171912j:image

 

 

 

美瑛ライド

1910旭川空港発なので、

・美瑛ライド 2.5h

十勝岳温泉2.5h

・ヴィヴレのパンでランチ0.5h

の設計。

1100にライド開始。

美瑛のアップダウンを進む。

f:id:gdrandrava:20180925200507j:image

脚が酷いので1hくるくる。

ヴィヴレでクロワッサン、道の駅で富良野牛乳(200cc300円!)を買ってランチ。

そして周回スタート。

1周約40kmを150bpmで淡々と。

ゴールは「セブンスターの木」の辺り。
f:id:gdrandrava:20180925201223j:image

総時間 1h40min TSS 98

輪行準備して十勝岳温泉へ。


f:id:gdrandrava:20180925201530j:image

雲に霞む紅葉は素晴らしかった。

 

旭温泉から稚内

予報では南南東の風4m。

110km北上はかなり快適になりそう。

軽く皮算用して実走時間3時間強と期待してスタート。

熊ロードから海岸線(オロロンライン)に出る。

フォローで楽々サイクリングをもちろん期待。

ん?フォロー?の割りに風切り音がうるさいし、140Wで27km。

交通安全の旗は右斜め前からこちらに向いてバタバタ、つまりややアゲインスト。

風向きは昼に向けて変わるさ、と進むが一向に変わらないどころか強くなってきた。

25km/hで進む。

遮る物の無い素晴らしい風景の中を風が駆け抜けてくる。

皮肉を小説風にしてみたw
オトンルイの風力発電所
f:id:gdrandrava:20180925105847j:image
稚内に近づく頃には22km/h。

完全なアゲインスト。


予定より1時間強遅れの1345稚内着。

塩ラーメン食べたかったが宛ては無い。

食べログ見ずウロウロしているうちに駅前のイベントに遭遇。

ここで旭川梅光軒の出店を見つけた。

コンサバだけど空腹感も強かったのでラーメンをこちらで。

当然旨し。旭川道の駅に有る梅光軒より旨かった。


f:id:gdrandrava:20180925110848j:image

夜はいつもの「寿司竜」。

相変わらす旨い。

タコ、ウニ、銀タラの味噌焼きが最高。

ここは外国人の多い稚内

片言英語でコミュニケーションしている初老の、見るからにがんこ職人な大将がカッコいいw